fc2ブログ

お腹と呼吸

うちの整体コースでは体のいろいろな所を診ていくのですが

呼吸が浅い人の中にはお腹が硬い(張ってる)人が多いです。



こういう人は

呼吸の補助に胸から首にかけての筋肉を使用する事が多いので、(肩で息をする感じ)

横隔膜(肋骨の下にある)をうまく使いこなせないんじゃないかな~と思うわけですね。

ちなみにこういう呼吸を続けると肩こりも起こりやすくなります。(本来の筋肉の使い方では無いため)


ではどうやたったら使えるの?ってなると、お腹の下のほう(丹田)にうまく力が入り、

胸を張ることが出来ると、横隔膜をうまく使うことができます。



お布団に入っった時なんかに、普段あまり意識しない「呼吸」に意識を向けてみて、

普段どおりの呼吸と、お腹を使う呼吸(おへそより下の場所を胸に向かって引き上げる感じ)

を比べてみて、より深く呼吸できてるなら、OKです。

うまく行えないなら何かしらの原因があり、その一つがお腹である可能性があります。


あ、もちろん整体でやるときは、タオル越しの服の上からの施術なんで、気になった方は

一度ご相談くださいね。

スポンサーサイト



一雨降ったけど・・・

木曜日は久しぶりに雨が降りましたね。

少しは涼しくなってくれると期待したんですが、今日も暑いですね~。


昨日は店が休みでしたので、久しぶりに運動しようと思いまして

WiiFITしてました。


ゲームと言ってしまえばそれまでなんですが

これがなかなか侮れず、しっかりやったら相当な運動量になりますね。


このゲームの特徴として、身体のバランスを測る機能があるんですが、

私は少し左後ろに偏ってました・・・


普段気を付けているのですが、それでも若干の偏りがあるんですね~。

もしWiiを持ってるなら、一度測ってみてください。


きっとあなたも偏ってる事でしょう(笑)

ちょっと一雨。

暑い日が続きますね~。明日辺り雨がざっと降るそうですね。

これで少し涼しくなってくれれば・・・と思いますが

更に蒸し暑くなるのは勘弁してほしいですね~。


最近ほんまに暑くて食欲がなかったんで、明日の休みで精のつくものでも食べにいってきます。

                             

歩き方。

リラクボディは商店街にあるお店なので

店の前を歩いている通行人の方々をたまに眺めてたりしてるのですが、

こういう業界に身を置いていると、人の歩き方や姿勢なんかが気になってしまうんですね。


猫背の人や、左右で足の運びが違う人、

中には足や股関節を痛めてしまったのか、庇うように歩いている人など

ちょっと眺めてるだけで何人かは目に付いてしまいます。


歩き方によっては、足のみならず、足首、膝、腰、背中、までかかわっている事もあります。

足の運び、足の裏が地面を捉えるときの場所、足首の角度などにより

思わぬ所に負荷が掛かったりします。


なんか歩くと違和感があるな~、とか、たまにどこかが痛い、とお思いの方は

一度身体をほぐして、バランスを整えてみませんか?

                            

花火大会

私は花火大会といえば、淀川花火大会が真っ先に頭に浮かびます。

今から4年ほど前は、新大阪にある整体の学校で講師をしてまして、(神戸からバイク通勤してました)

帰り道の途中でちょうど淀川沿いを走るんですね。



毎年花火大会の日は道を封鎖されるんで、かなり回り道して十三を抜けるんですね。

十三を抜けるまでは「迷惑やなぁ」てブツクサ言っちゃうんですが、

離れたところから花火をみると、やっぱ花火っていいな~ってつぶやいてしまいます。



ちなみに人ごみがあまり得意じゃない私は、現地より少し離れたところから花火を眺める派です。


現地で見られる方は、花火に夢中になって見上げすぎると首が固まっちゃうんで、固まる前に動かして

また見上げて、って感じで首肩コリを回避しましょう。

一ヶ月

おかげさまでリラクボディはオープンして一ヶ月たちました!!

結構オープン時に手間取ってしまって、ほとんど広告や告知ができなかった中

ご来店いただけたお客様、このブログを見ていただいている方々に感謝の気持ちでいっぱいです。


これからも皆様のお疲れを少しでも軽くしていけるように頑張ります。


(ほんまは一ヶ月記念!みたいな事をしたいんですが、なかなかいいアイデアが浮かばない・・

 また何か考えておきます(笑))

                            コリと痛みの癒し処リラクボディ

暑いですね。

一気に夏が来たな~と思うぐらい、ここ最近暑い日が続きますね。

皆さんは夏と言えば何が思い浮かびますか?


私は、海、花火、BBQ、が真っ先に浮かび上がりますね。


遠くの海に波乗りに行って、浜辺でBBQして、

帰り途中で、偶然知らない町の花火大会なんかに出くわしたりしたら、

「今年もいい夏だなぁ」と思うことができます(笑)


いろいろな夏のすごし方があると思いますが、日射病とか、夏バテ等、夏特有の身体のトラブルもありますので、

体調管理はしっかりして、今年の夏も、いい思い出を作りたいですね。

                              

夏は祭りの季節

「リラクボディ」は潮江の商店街の中にあるお店なんですが、

今週土曜日にお祭りがあるそうです。

地元の方なら結構知ってる人も多いみたいですが

出店が沢山出て、本格的なお祭りだそうです。


うーん、たこ焼き用の鉄板でもあれば出店者として参加したいところですが、

今回は早めに店を閉めて一市民として楽しもうかな~と思ってます。


シャッターは8時位まで開けておこうと思ってますんで、

お店の内装どんなんかな?と、気になってた方がいましたら、お祭りで来るついでに

ガラス越しに覗いていってくださいね~。(営業自体は夕方5~6時くらいで終わらそうかな~と考え中)


耳のツボ

肩こりや首こり、自分でやろうと思っても、なかなか難しいですよね。

そんな時お勧めなのは、耳を使って間接的にほぐす、というものです。


耳にはいろいろなツボがあります。「耳ツボダイエット」とか聞いた事があるような?

という人もいるとは思いますが、それも耳にあるツボ(飢点、神門、やったかな~)

なんかを刺激して、食欲を抑える効果を狙ってたと思います。(専門外なんで・・・)


他にも耳にはツボが沢山あって、肩こり、首こり用のツボも存在します。

もし自分でやってみよう、と思われたなら

まずは耳を全体的にやさしく触っていってみてください。

少しイタ気持ちイイところがあったら重点的にゆっくり揉みほぐしてみましょう

なんとな~く気分がリラックスできて肩が楽になったきがしたらOKです。

                            

骨の歪みが先か、筋肉が先か・・・

リラクボディの整体コースで、いつも気にしながらやってる事が

「骨格の歪みが先か、筋肉のハリ、コリが先か。」

なんですね。


例えば、「骨盤が歪んでるのが気になる」

と言うお客さんが来店されたとして、

骨盤(骨)のみをどないかしたら歪みがもどるのか?と言われたら

ほとんどの人には「NO」と答えます。


稀に骨盤のみに問題があったって人もいますが、

ほとんどの人が複合的な要因で歪みがでてるので、ほかの場所も見ていかないといけないんですね。


骨盤に限らず身体全部に言える事なんですが、「肩がこった」や「腰が痛い」「背中が痛い」など

よくある症状のほとんどが、痛いところだけ施術してもあんまり楽にならないし

すぐに元に戻ってしまうんですね。


整体コースでは、痛みやコリ、ハリの原因となっている箇所をひたすら探っていく。

と言うことになります。


その原因ってのが筋肉の緊張(いわゆるコリ、ハリ)なのか、背骨の歪みからなのか、

を見極めながらやっていくわけです。

ちなみに慢性化するごとにあっちこっち見ていかないといけないんで時間が掛かっちゃうんです。

それで整体コースは60分~75分って感じで、人によって時間が変わるんです。

プロフィール

rirakubody

Author:rirakubody
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR