fc2ブログ

30℃超え

最近暑い日が続きますね。

近畿地方も30℃を超えるとか超えたとか・・・

今年初のアイスクリーム食べながらブログ更新してますwww

水分こまめに摂りましょうね。
スポンサーサイト



ペット

こんにちは
皆さんは動物は好きですか
今日本のペット数は子供の数より多いそうです
一昔前は犬など外で飼ってた方も多いと思いますが今は
大型犬でも室内で飼う方が多いと思います
ペットはペットではなく家族だと思いますので大事ですよね
犬や猫に限らず爬虫類やウサギや魚も飼われてる方からしたら
家族ですもんね
迷子犬や迷子猫を探すペット専門の探偵さんがいるそうです
色んな職業があるなぁって思いました
皆さんの家の愛犬や愛猫の話など聞いてみたいので
どんどん自慢してください

買い物

こんにちは
今日も暑いので熱中症などお気をつけください
水分をしっかり摂ってくださいね
皆さんはコストコで買い物されたりしますか
何度か行った事あるんですがすべて物がでかくて
どの商品がお得なのかわかりません
皆さんのオススメ商品は何ですか
得する買い物の仕方教えて欲しいです
今月ももう今週で終わりなのでお仕事や家事も
大変だと思いますが頑張ってください
お疲れの時はリラクボディにお任せください

運動会シーズン

今日通勤途中、小学校の前を通りますと運動会の予行練習(かなぁ?)をしてました。

そういえば運動会ってこの時期なんですね。


昔は親も参加する競技なんかもありましたが今はどうなんでしょう

もし急に運動をする事になりましたら本当に危険ですので

入念なストレッチ、身体をほぐす等を行ってくださいね。

姿勢よく

姿勢は人それぞれで生活のシーンによっても大きく変わってきます。

仕事で分けても多岐にわたります

立ち仕事、座り仕事、車の運転、家事、農家・・・。


更に細かく分けていくと

普段の生活で電車を使うのか自転車や徒歩、車バイク通勤等

ベッドで寝るのか布団なのか椅子生活か直床か等々・・・


すべてにおいて気を張って姿勢を正すというのは正直無理なお話でして

目指すところは気を張らなくてもそこそこ姿勢が良い状態を保つだけの筋力をつける事と

無理な姿勢をとって起こった体の緊張をリラックスする事と思っています。




雨降り

久しぶりに出勤時からすでに雨模様です・・・

今日は荒れ模様になるという予報でしたので、お出かけの際は気をつけてくださいね。

暑い

こんにちは
今日も天気が良くて気持ちいいですね
しかしまだ5月ですけど暑いですね
来週も29℃まで上がる日があるそうです
この時期でこの暑さなら夏がどうなるか不安になります
バテない様にする為に食べる料理は何ですか
鰻やにんにくなど色々ありますが皆さんがこれを食べれば
元気になるって料理を教えて欲しいです
暑さに負けず頑張っていきますので本日もよろしくお願いします

ツカシン

最近ちょっと疲れが溜まってたので、休みの日にツカシンの温泉に行ってきました。

あそこの温泉ってなんか黄土色でいかにも効きそうなんでたまに利用しています。


平日の昼間なんで人も少なくてのんびり浸かってきましたwww

知らない一面

今日は天気が微妙ですけど降って欲しくないですね
この前地元に帰ったんですが普段行かない場所に行くと
知らない町に来たみたいに感じがしました
小さい町なので全部知ってると思ってましたが地元でも
知らない所や知らないお店など新たな一面を発見する事もありますね
皆さんの地元の歴史や意外なスポットなど新たに探すとまた違った
楽しみ方が出来ると思います
尼崎に来て7年ほどですがまだまだ知らない所やお店などいっぱいあるので
探索して尼崎のいい所を見つけたいと思います
JR尼崎駅の北側にあまり来られない方はリラクボディの位置を
見つけるのは分りにくいかもしれませんがお気軽にお電話でお聞きください

モスキート音

こんにちは
モスキート音ってご存知ですか
若い子には聞こえて歳を取るほど聞こえなくなる音です
この前テレビで年代別に音を流してて僕は25歳なんですけど
24歳以下に聞こえる音が全く聞こえませんでした
30歳以下に聞こえる音は聞こえましたが知らず知らず耳も
歳を取ってるんだなぁと思いました
もちろん個人差はありますが
目や耳はもちろん身体は一生物なので大切にしていきたいですが
ついついコンタクトをつけっぱなしになったりイヤホンで音楽を
ガンガンにかけて聞いたりしてしまいますね
皆さんも内臓器官だけではなく目や耳も大事にしてください
プロフィール

rirakubody

Author:rirakubody
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR