fc2ブログ

早くも月末

1、2、3月は過ぎ去るのが早いといいますが

もう1月終わるんですね。

より一層寒さが厳しくなりますが、適度に身体動かして固まらないように頑張りましょうね。
スポンサーサイト



リンゴ

こんにちは
朝から雨でどんよりしてて寒いですね
お出かけの方お気をつけください
皆さんはフルーツで何がお好きですか
リンゴはお好きですか
リンゴは健康にとってもいいフルーツでビタミンや食物の消化、吸収、燃焼を
助けるカリウム、ペクチンが多く含まれています
高血圧をひきおこす酵素を阻害してくれたりもするので高血圧予防にも最適です
青森県の方は高血圧の方が少ないらしいです
他にも沢山健康にいい栄養が詰まっていて美容にも効果があります
血をサラサラにしてくれますので是非リンゴを食べて健康になってください

飲み物

こんにちは
昨日から寒さが続いており今日も寒いですね
昨日より風は収まってますのでまだマシの様な気がします
こう寒いと温かい飲み物がほしくなりますが皆さんは何を飲まれますか
コーヒーにコーンポタージュなどももちろん美味しいですが
個人的には最近よく飲んでいるのは梅こぶ茶です
梅こぶ茶味わいは何とも言えない美味しさでホッとします
身体を健康に維持するには水を1日1、5リットルぐらい飲むといい言われています
1度に飲むのではなくて起きてから寝るまでにちょっとずつ摂ってください
冷たい水では胃や腸の負担になりやすく身体も冷やしてしまうのでできるだけ
常温のお水にしてください

時間と距離

うちに来られるお客様は出張で関西⇔関東を新幹線で行き来してる人が割と多いです。

出張族のお客さんによく言われるのは「新幹線に乗ると異様に疲れるわ」との事でして、

座席に座ってる時間はおそらく2時間半ほど、会社なら会議で普通に座る時間と思われます。

同じ座ってる時間(むしろ新幹線の座席の方がラグジュアリ)でも

新幹線の方が疲れるようです。

距離という概念が疲れを引き起こすのでしょうかね。

春の気温

今日は春のような気温という事で、朝からそんなに寒くは無いようですが

気持ちいい暖かさも夕方までらしく、日が落ちると時期相応の気温に戻っていくそうです。


寒暖の差が激しいと疲れますね~。

なんかズルズル・・・

敏感な方ならお気づきかと思いますが、アレが飛んでたようですね・・・

そう、まさかのこの時期に花粉が飛んでたそうな・・・


耳鼻科へは早目が肝心らしいですよwww

今日は何の日?

こんにちは
今日は今月最後の日曜日ですね
来週はもう2月!!
早いですね
365日毎日何かしらの記念日が制定されてるのご存知ですか
ちなみに今日は中華まんの日だそうです
明治に日本観測史上最低気温を記録したそうで寒い日には
中華まんを食べて暖まってもらおうという事で1月25日は中華まんの日だそうです
是非今日は中華まんを食べて暖まってください(笑)
皆さんの誕生日や記念日は何の日ですか
調べてみると何も無い日でもちょっと気分が変わると思います
ちょっとした話のネタにもなりますので調べてみると面白いですよ

松・坂・牛・麺?

ラーメン大好きなお客さんと久々ラーメン談義をしてまして、

最近気になるラーメン屋として夙川にある「松坂牛麺」というラーメン屋が大変気になるという事で

早速行ってまいりましたwww

読んで字の如く、松坂牛が2枚ほど乗ってる、気持ちがとてもゴージャスになれるラーメンでした。


・・・松坂牛のインパクトが大きいんですが、実際はスープ(お出汁?)といい、麺の素材といい

お肉に負けない完成度で、しっかり肉を引き立てるバランスのよい一杯だったと思います。

何気ない休日にゴージャス気分なランチは消費税込みで1050円でした。

自転車

こんにちは
普段はバイクで通勤してるんですが故障してしまい自転車通勤に
なってしまったんですがいい運動になります
普段運動も全くしてないので足を動かす事が少ないのですが
やっぱり足を動かす事は大事ですね
歩いて動かすのとまた違った感覚なので気分転換になります
普段お車やバイクで移動される方はたまには自転車に乗ってみてください
思ってた以上に疲れますので(笑)

1月22日

こんにちは
先週に続き今週の木曜日も雨ですね
気持ちよく快晴になってほしいとこですね
外に出られる方は濡れないようにお気をつけください
インフルエンザも流行ってますので
健康な身体を維持する為にしっかり対策してください
プロフィール

rirakubody

Author:rirakubody
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR