背中がゴリゴリ・・・
寝るときの体勢なんですが、女性の方にときどき言われるのが
「上向きで寝てたら背中がゴリゴリして寝れません。」
といわれます。
お話を聞いていると、マクラ変えてもマットレス変えてもゴリゴリする。との事で、
背中を中心に筋肉を見てみると、あっちこっち筋肉が引っ張り合いしてる事が多々あるな、と感じます。
原因は何かな~と探っていくと、
体を後ろに反るのが苦手な方ほど背中ゴリゴリに陥りやすいな、と思います。
「私は後ろに反れるんで」って言う人ほど反れてない事も多く、(首だけで反るんで、自分では反れてると思ってしまいがち(笑))
反れないと背骨の湾曲がつくれてないんで、結果背中がゴリゴリします。このゴリゴリは、
骨盤辺りの影響を受けてなることも多く、首の、特に後ろ側から骨盤まで、一直線のスジみたいなものが
ある人は要注意ですよ~。
「上向きで寝てたら背中がゴリゴリして寝れません。」
といわれます。
お話を聞いていると、マクラ変えてもマットレス変えてもゴリゴリする。との事で、
背中を中心に筋肉を見てみると、あっちこっち筋肉が引っ張り合いしてる事が多々あるな、と感じます。
原因は何かな~と探っていくと、
体を後ろに反るのが苦手な方ほど背中ゴリゴリに陥りやすいな、と思います。
「私は後ろに反れるんで」って言う人ほど反れてない事も多く、(首だけで反るんで、自分では反れてると思ってしまいがち(笑))
反れないと背骨の湾曲がつくれてないんで、結果背中がゴリゴリします。このゴリゴリは、
骨盤辺りの影響を受けてなることも多く、首の、特に後ろ側から骨盤まで、一直線のスジみたいなものが
ある人は要注意ですよ~。
スポンサーサイト